QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
だんご母ちゃん
てぃーだブログ › だんごよっつ › 朝から…

朝から…

2012年02月03日

おはようございます。

朝から長男と口げんかしてもうた…ぐすん


どんなしたら、サザエさんのお母さん、ふねさんみたくなれるかな…タラ~


はぁ~ダウン



Posted by だんご母ちゃん at 08:44│Comments(1)
この記事へのコメント
ほんとね。 心穏やかにねぇ。

怒る前に深呼吸して、諭す。

親の接し方で、子どもも変わりますよね。

最近、テレビでやってたので私も実践しました。

例えば、テレビに夢中になっていてお着替えできないとしたら、親は朝の忙しい時間にイライラしますよね。 そんなときは、遠くから声かけするのではなく、近付き ねぇねぇっと、肩をとんとんしながらでも、テレビ面白いねぇ。でも、着替えなきゃ園に遅れるから、五分だけテレビ消すねって。伝えます。それを何度か繰り返す事で、着替えてくれます。

朝の五分は親にしたら、長く感じますが怒らないでいられるは、気分もいいですねぇ~(*^^*)


個々、それぞれ違うしねぇ。

私も、昨日中学生の娘とケンカ??しましたょ。 いつもなら、見過ごしていた言動に昨日は腹が立ち、感情的におこってしまいました。

いいたい事言ったら、すっきりしました。笑っ

娘は、違うと思います。なんで、お母さんは、いつもならおこらないのに怒るのって… なりますよねぇ。 言葉遣いは、相手を傷つける事があるから、親は親として、線を引く事が大事なんだょ。。って… 説明しました。 子育てって… 子どもとの関わり方で、どんな大人になるか見えて来ますよね。 メリハリのある子育てを心がけていますが、なかなかね。

最近、思うのは子どもはちゃんと親の背中を見ているって事かなぁ~~?


私も、しっかりしなきゃ~~って… 思いました。


感情的に怒ってしまったら親でも、ごめんなさいって… 大事だと思います。

子どもが悪いときは、ごめんなさいって… 言えるよう かえってきたら普通に接してあげると、素直になれるんじゃないかなぁ~~(*^o^*)

長々と失礼しました…
今日も寒いです(ρ_;)

豆まきして、邪気を払いましょう♪笑っ
Posted by 未来☆ at 2012年02月03日 15:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。