
発登園と通学路
2014年04月16日




先週から長男がインフルエンザBにかかってしまい…日常は相変わらずバタバタな毎日ですがね

さてさて、我が家のアイドル四男も幼稚園へ入園し、三男と一緒に張り切って登園しています

毎日の幼稚園での生活も楽しいみたいで、少し安心。お友だちの名前を沢山覚えて、沢山お友だちができたらお父さんにでっかいおもちゃを買ってもらえるらしく、お迎えの帰りに一生懸命お友だちの名前を教えてくれます

ところで、我が家の団地から幼稚園、小学校までの道路、歩道が草ぼうぼうなのです…

学校側は徒歩登園、登校を推進しています。
他力本願でいう私もどうなんだ!とおもいます…が…子ども達が学校への行き帰りの道のり、もう少しきれいにならないかな…。
何年か前に花一杯の名護市!
というのを目にしたことがあります。観光客が通る道だけじゃなく、生活に密着している道路や歩道も、そこを通ったり歩いたりするのが楽しかったり癒されたりする道だといいなーと思いました。
Posted by だんご母ちゃん at 14:16│Comments(0)